「社協みうら」第176号

みうらの至福人

仲間がいたから。


「福祉、ふくし」と言い続けるといつの間にか「至福」になる。みうらの地域福祉を優しく支える「至福人」をシリーズで紹介するコーナーです。

今回ご紹介するのは、育児サークル「にっこにこ」代表の町山理江さんです。
「子どもたちを伸び伸び遊ばせるために発足し、今はお母さんたちの情報交換とリフレッシュが主な活動となっています。
育児中の母親は、孤独になりがちです。『にっこにこ』の仲間がいたから、不安を共有したり、児童デイサービスHUGくみを立ち上げる働き掛けができたと思います。
子どもたちは、もう社会に出る年になりました。今後は、障害を持つ大人の居場所づくりに力を入れたいです。」

特集・平成29年度事業計画並びに収入支出予算の概要

「社協みうら」第176号のラインラップ

みうらの至福人―町山理江さん

  • 特集・平成29年度事業計画並びに収入支出予算の概要
  • 三浦市ボランティア情報
  • 自立支援最前線―地域活動支援センターゆずリハ
  • 福祉施設訪問記―鎌倉保健福祉事務所三崎センター
  • 元気!社協の職員
  • 狩倉弁護士のワンポイント法律相談
  • 今年は総合福祉センターで!地域をつなぐはつらつフェスタ
  • 新規採用社協職員 吉田市長・杉山副市長を表敬訪問
  • 研修のお知らせ
  • 「未病」を通じた災害に強いまちづくり
  • 福祉カレンダー

平成二十九年度事業計画並びに収入支出予算の概要
videobg1

三浦市社会福祉協議会では、平成二十九年度予算を改正社会福祉法に基づいて編成しました。同法は、
①経営組織のあり方の見直し
②事業運営の透明性の向上
③財務規律の強化
④地域における公益的な取組を実施する責務の規定
⑤内部留保の明確化と福祉サービスへの再投下などを
社会福祉法人に求め、さらなるガバナンスの強化を図るとしています。
これを受けて三浦市社会福祉協議会でも、新たに公益事業会計を設け、法の理念を的確に順守することといたしました。
また、理事の職務執行が法令・定款に適合すること、及び業務の適正を確保するための体制の整備に関し、基本方針を定めました。
①経営に関する管理体制
②リスク管理に関する体制
③コンプライアンスに関する管理体制
④監査環境の整備(監事の監査業務の適正性を確保するための体制)
がそれで、これを順守することによって、福祉サービスの中心的担い手として、法人のガバナンスを強化していきたい考えです。もとより、社会福祉事業の経営者としては、社会福祉事業法成立時に誕生した公私分離の原則と民間組織としての自主性を確保していかなければなりません。三浦市社会福祉協議会は、公的財源を使い、市民に福祉サービスを提供する事業主体の中心的な役割を担っているわけですから、財務規律についても、自浄作用のある自律的な組織づくりが求められるものと考えます。そうした社会福祉法人としての責務を果たす予算となっています。詳細は当法人の公式HPで。

ボランティア活動保険加入手続きはお済みですか? videobg1

全国社会福祉協議会ボランティア活動保険及び行事保険は「社会福祉協議会およびその構成員・会員ならびに社会福祉協議会が運営するボランティア・市民活動センターなどに登録されているボランティア、ボランティアグループ、団体」の方にご加入いただけます。
 ボランティア活動保険は、ボランティア活動中の様々な事故によるけがや、損害賠償責任を補償します。加入日の翌日から、当該年度末(三月三十一日)までの補償期間となっています。ボランティア活動をされている方、今年度分の活動保険はお済みでしょうか?
 また、行事保険は、地域福祉活動やボランティア活動の様々な行事における主催者や参加者の怪我、主催者の賠償責任を補償します。行事の開催期間中が補償期間となります。行事開催の一週間ほど前までにお申込みください。お手続き等に関するお問い合わせは。ボランティアセンター(下記☎)までお願いいたします。 

自立支援最前線―地域活動支援センターゆずリハvideobg1
地域福祉センターの二階通路は「ミニギャラリー」として、ご利用者様の作品を展示しています。当ギャラリーを 彩る作者の一人である下里さんは、木目込み(生地を切り目に挟み込む手法)のお花や可愛い子犬など、取り組んだ作品は数知れず。「完成させたときの達成感や喜びは、何度味わってもいいよ。昔から指先を使う作業が好きだったんだ。」と笑顔で話してくださいます。将棋も好きで、よく高齢者デイサービス湯ごころにお邪魔して、湯ごころのご利用者様との交流も深めています。 ゆずリハの時間を上手く活用して、楽しく過ごされている下里さん。今後の目標は「リハビリを頑張って、自分の足だけでしっかり歩けるようになりたい。一人でバスに乗って出かけたいなぁ。」と力強く話してくれました。一緒に頑張っていきましょう。(安留)

福祉施設訪問記第24回videobg1
三崎センターは三浦市を支える保健所として、様々な業務を実施しています。病気の予防対策やこころの健康相談、食の安全に関する業務や環境衛生、例えば水質検査、旅館や飲食店等の許認可もおこなっています。小枝センター長にお話を伺いました。「病気の有無や年齢に関わらず、一人一人が、家で、地域で役割を持って生活できたらいいと思います。三浦市は、高齢化率は高いですが住民同士の結束が強くいい地域なので、これを活かして、皆さんが安心して健康に暮らせる地域をつくっていきたいと考えています。そのためにも、悩みがあったら抱え込まず、お気軽にご相談ください。」(佐藤)

元気!社協の職員 File No.25videobg1
宮田 泉(介助員) 地域福祉センターの高齢者デイサービス湯ごころ非常勤職員の宮田泉です。入職して十八年になります。とても働きやすく、週の半分はヘルパーとして仕事をして、半分は、主婦と趣味の充実した毎日を送っています。毎年一月には、書道展に出展した作品を地域福祉センターの廊下に飾って、ご利用者様にも見て喜んでいただいてます。  また、手話サークルの活動にも参加させていただいています。レクリエーションの時間を使って「ありがとう」「こんにちは」など、湯ごころの皆様と手話の練習もしました。  まだまだ至らない点はありますが、これからも勉強し、皆様が安心してご入浴いただいて、一日を楽しく過ごす手助けができるヘルパーでありたいと思っています。(本人談)

狩倉弁護士のワンポイント法律相談
法律相談は5月26日・6月23日。予約制☎888-7347
videobg1
Q:夫の不貞が原因で離婚しましたが、夫の支払い能力の関係で慰謝料の分割払に応じました。ところが、支払が半年も滞っています。残金の一括支払を求められるでしょうか。また、延滞金を請求できるものでしょうか。

A:慰謝料残金の一括支払については、分割払に応じた際に、支払が滞った場合の「期限の利益損失」について合意していたか否かによります。「期限の利益損失」の合意とは、支払が滞ったといった場合に未払の残金を一括して請求できることにするもので、この合意がなされていれば、残金の一括支払を求めることができます。一方で、この合意がなされていない場合には、当然には一括払を求めることはできないことになります。 延滞金については、支払期限を守らなかった場合、支払期限を途過した時点から遅延損害金として請求することができます。この点、前に述べた期限の利益損失の合意がある場合には未払の残金金額に対する遅延損害金を請求することができますが、合意がない場合には期限が来ている分に対してのみ遅延損害金を請求できることになります。遅延損害金の利率については、当事者が合意により定めていない場合には、年五%となります(民法第四百十九条)。 本件では、慰謝料の分割払に応じる際、どのような合意がなされたのかが明らかではありませんが、後日支払が滞った場合等に備え、慰謝料の金額、分割払の回数、各回の支払期限及び支払額、期限の利益損失、延滞損害金の利率等については書面を取り交わして明確にしておいた方がよいでしょう。 (担当弁護士)伊藤 安那
今年は総合福祉センターで!地域をつなぐはつらつフェスタvideobg1
7月9日(日)10~15時、三浦市総合福祉センターにおいて「地域をつなぐはつらつフェスタ」を開催いたします。当日は、楽しい催しが目白押し!B級グルメのフードコートで満腹間違いなし。ちびっ子には風船と綿菓子をプレゼント!フラダンス、コーラス、ミニオーケストラ、鼓笛隊、ゲームセンター、バザーなどを予定。ぜひご家族やお友達をお誘い合わせの上、お気軽にお越しください。お得な食券も販売予定です! ※写真は、昨年度地域福祉センターにおいて開催したときの様子です。

新規採用社協職員 吉田市長・杉山副市長を表敬訪問videobg1

4月3日、平成29年度採用職員一同で吉田英男市長、杉山実副市長を表敬訪問しました。吉田市長からは「三浦市と三浦市社会福祉協議会は、一体的に福祉に取り組んでいます。新しい職員の皆さんも、三浦市の福祉の発展のために頑張っていただきたいです。」と激励していただきました。

研修のお知らせvideobg1
①介護職員初任者研修(旧ヘルパー2級)
 日時:6月14日~9月22日(月・水・金/18:00~21:00)
②介護支援専門員実務研修受講試験対策講座(ケアマネジャー試験対策講座)
 日時:6月20日~10月後半(毎週火曜日/18:00~20:00)
③介護福祉士実務者研修
 より質の高い介護サービスを提供するために、実践的な知識と技術の習得を目的と
 して開催されます。三幸福祉カレッジ主催。
 日時:8月24日~10月5日(毎週木曜日/9:30~18:00)
 ※いずれも、開催場所は三浦市総合福祉センター(菊名1258-3)です。
お申込み・お問合せは…☎888-7347(介護職従事者等人材育成・研修センター成田・前川)

未病を通じた災害に強いまちづくり(第1回)videobg1
テーマ「高齢者の自助」
本会が新たに着手した未病の取り組みと、従来から実施しているまちづくりとを組み合わせた「未病を通じた災害に強いまちづくり」の取り組みについて連載したいと思います。今回は『高齢者の自助』をテーマにお伝えします。二年前に始めた「介護予防インストラクター」育成の成果として、既に百名近くの修了者を地域に輩出しました。その活動拠点となるサロンも、市内三か所しかありませんでしたが、老人クラブ等の住民有志のご協力もいただき、現在十五か所にまで増えました。
 更に、県の認証を受け今年二月に開設した「三浦市社協未病センター」では、新しい健康測定法「フレイルチェック」を取り入れようと準備を進めているところです。
 最新のよりよいものを取り入れたサロンに、高齢者の皆様が積極的に通い、体操や健康測定、講座等を受けて健康を維持すること。これは結果的に、いざ災害が起きたとき、自分の足で避難できることにつながります。健康づくりは、最も基本的な「自助」といえるのではないでしょうか。是非、お近くのサロンをご活用ください。(成田)

福祉カレンダーvideobg1

2017年5月
10日 一級建築士住宅改修相談
24日 どんまい市役所弁当販売
25日 遊びの広場きらきらキッズ26日 
26日 無料法律相談(総合福祉センター)

2017年6月
 7日 一級建築士住宅改修相談
14日 介護職員初任者研修開始
20日 ケアマネ試験対策講座開始
21日 どんまい市役所弁当販売
22日 遊びの広場きらきらキッズ
23日  無料法律相談(はにかみ屋)
27日  家族介護教室

未病サロン情報
下記以外の地区でも不定期開催しています。詳しくは下記までお問い合わせください。
2017年5月
2・16日 飯森中区
9日   小綱代区
10・24日 入江区 
11日   日の出・宮川・海外区
15日   向ヶ崎区
26日   三崎口

2017年6月
1日   日の出・海外区
6・20日  飯森中区
8日   宮川区 
13日   小綱代区
14・28日 入江区
19日   向ヶ崎口
23日   三崎口


みうらふれあいサロン情報
2017年5月
11・18・25日 勤労市民センター
10・17・24日 城ケ島区民センター
9・23日 上宮田県営団地
9・23日 南下浦市民センター
9・22日 初声市民センター

2017年6月
8・18・25日  勤労市民センター
14・21・28日 城ケ島区民センター
13・27日   上宮田県営団地
13・27日   南下浦市民センター
26日     初声市民センター



掲載予定は、予告なく変更になる場合があります。
各予定のお問い合わせは☎888-7347

カテゴリー: 未分類

Web Magazine
『社協みうら』
地域福祉の総合情報誌

〒238-0102 
三浦市南下浦町菊名1258-3
事務局
TEL 046-888-7347
FAX 046-889-1561
発行責任者:杉山実
編集人:高根沢奈津子

社協会員募集!

三浦市社会福祉協議会では、その社団的性格から、会員制を敷いています。   
当協議会の会員制度は、社協活動を通じて地域福祉を推進する助け合いの仕組みです。皆様からお寄せいただいた会費は、福祉のまちづくりのための貴重な財源として活用されます。

一般会費 : 一口1,000円
賛助会費 : 一口3,000円

☎ 046-888-7347

ご意見、要望、コメント
    朗読「ひばりの会」

    「ひばり89号」A面です。

    「ひばり89号」B面です。

    三浦市を中心にし、朗読の勉強会、保育園や高齢者施設などへの朗読や­紙芝居のボランティアに行っているボランティアサークル「ひばりの会」さん朗読をお楽しみ下さい。