団体基本データ | ||
概要 | 必要な援助を展開することで、知的障害をもつ人たちが通所利用し、地域社会の一員として、地域の中で、利用者ひとりひとりの交流の場の設定、経験の拡大、社会参加を促すことにより、個々の能力に応じてできる限り自主的な生活を営んでいけるような社会の実現を目的として活動する。 | |
活動分野 | 障害者(児)支援 | |
活動日 | 月曜日~金曜日 (休日 行事参加有り) | |
活動場所 | きくな作業所 神奈川県三浦市南下浦町菊名21番地 又は近隣地域 電話:046-888-1357 | |
会員数 | 20名 (利用者16名、職員4名) | |
会員募集の有無 | 無 当事者団体のため、会費及び会員募集は行なっておりません。 | |
代表者名 | 石﨑 洋美 | 連絡先 | 神奈川県三浦市南下浦町菊名21番地 電話:046-888-1357 |
大きな地図で見る

NPO法人ハーベスト・きくな紹介
作業の様子・石崎さんインタビュー

NPO法人ハーベストきくな から
事業所の近くに借りた、季節によって大根・キャベツ畑に囲まれた私たちの「きくなファーム」(ハーブ園)。 そこでハーブを育て、収穫し、ハーブの製品(シューズキーパー、スリーピングピロウ、ハーブティ…etc.)を作っています。 又、新しい製品として、やはり畑で獲れた材料も使って、秋よりお菓子作りのもチャレンジする予定です。
2012年 夏の思い出
プール、今年も、楽しく終えることが出来ました。一度、天候の都合で中止になりましたが、8回利用することができました。皆、プール大好きです。」



