記事一覧

ハロウィン仮面が完成!

ファイル 3953-1.jpgファイル 3953-2.jpgファイル 3953-3.jpgファイル 3953-4.jpgファイル 3953-5.jpg

児童デイサービス「HUGくみ」です。

こちらが完成した作品です。
みんなの個性がでています!
スタッフが作った作品もいくつか混ざっていますが、それもみんな喜んで着けてくれています!
普段と違った自分に変身♪

それいけさんに披露!

ファイル 3954-1.jpgファイル 3954-2.jpgファイル 3954-3.jpgファイル 3954-4.jpg

児童デイサービス「HUGくみ」です。

作った仮面をつけて、それいけデイサービスさんのところへ披露しに行きました!

皆さん「かわいいね~!」と出迎えてくださり、HUGっ子たちも嬉しそう♪

おやつまでいただきました!
緊張している様子もありましたが、みんな「ありがとう」とお礼を上手に言うことができました!

それいけデイサービスの皆様、ありがとうございました(*^^*)

HUGくみハロウィンパーティー

ファイル 3955-1.jpgファイル 3955-2.jpgファイル 3955-3.jpg

児童デイサービス「HUGくみ」です。

HUGくみでは、ハロウィンの日にミニゲーム大会とおかしバイキングを行いました!

みんなお菓子獲得に向けて、真剣に取り組んでいました(*^^*)

ボラ協 交流会

令和2年10月16日(金)
市民交流センターで、今年度初めての活動として、交流会を開催しました。
新型コロナウイルス感染拡大の影響で、ボラ協や会員の活動にも影響が出ています。
この日は、感染対策としてマスクの着用を徹底し、6団体から各1名、個人会員5名が集まりました。
活動紹介や近況報告、今年度の事業や来年度の役員改選に向けて意見交換を行いました。
例年の市民まつりやはつらつフェスタが中止で出店販売はできませんが、年内に感染症対策の研修会を企画することにしました。
ファイル 3969-1.jpg

未病サロン菊名も再開しました

令和2年9月29日

菊名区の区民会館で開催している未病サロン菊名もひさしぶりに開催しました。

未病サロン菊名では、ストレッチやラジオ体操のあとのレクレーションやお茶会でいつも盛り上がっていたのですが
感染対策として、レクとお茶会はお休みにしました。

ラジオ体操でも間隔を広く開けて運動しました。

自粛期間中にご近所でお怪我をされた方がいたというお話も聞かれ、心配です。
少しづつでも体を動かすことが転倒予防につながりますので、感染対策を取りながら、サロンを開催していきたいですね。

ファイル 3992-1.jpg