記事一覧

初声小 福祉教育


事業課 杉崎です。

12月6日に、初声小4年生の総合の授業にて、
地域福祉センター理学療法士指導で
視覚障害者・高齢者の擬似体験と、
車いすの体験を行いました。

*視覚障害者体験*
ファイル 186-2.jpg
慣れない誘導と見えない状態におっかなびっくり

*車いす体験*
「階段はどうやって移動するんですか?」という質問があり、

皆で車いすを持ち上げてみました。
持ち上げられる方はどきどきですね!

*---*---*---*---*
高梨先生、福祉教育の機会を設けて下さいまして
ありがとうございました。

三崎小学校 学習発表会

ファイル 185-1.jpg

事業課長の石渡友康です。
平成23年12月4日に、三崎小学校の生徒達により三崎下町商店街で学習発表が行われました。この中で、4年生が「福祉ってなんだろう」をテーマに手話をまじえた発表がありました。賑やかな発表会でした。

成年後見制度を講談師と弁護士に学ぶ!

ファイル 184-1.jpg

日常生活自立支援事業担当の山田です。
11月30日潮風アリーナ研究室にて講談師 神田織音さんによる「講談で学ぶ成年後見制度」と弁護士 寺澤恵美さんによる「成年後見制度の概要について」の公演会が開催されました。

平成23年度ホームヘルパー2級養成研修開講

 三浦市社会福祉協議会 鈴木です。

 去る11月30日よりホームヘルパー2級養成研修が開講されました。今年度の受講生は28名で、これから約3ヶ月間に渡り講義や実技演習が行われます。

 本研修を開講するにあたり、様々な関係機関よりご協力を得ました。この場を借りて御礼申し上げます。

 研修に関する進行状況はブログ等を通じて、ご報告させていただきますのでよろしくお願い致します。


ファイル 183-1.jpg
研修初日の受講風景

三崎小学校、初声小学校 福祉教育について

事業課 杉崎です。

4日に三崎小、24日に初声小で、
市聴覚障害者協会、市手話通訳者の会、市内3つの手話サークル
の講師による、福祉教育が行われました。

<三崎小 4年生>
当日教えて頂いたのは、
聴覚障害者協会の杉山さん、手話通訳者の会の山本さん、
手話サークルの皆様(6名)です。

ファイル 182-1.jpg
聴覚障害者の日常の話や、
ファイル 182-2.jpg
手話での歌の勉強をしました。


<初声小 4年生>
聴覚障害者協会から古谷さん、手話通訳者の会から久米さんに
来て頂きました。

4年生全員で100名!と多人数だったのですが、
手話サークルから10名もの方に来て頂き、
細やかな手話の指導をして頂く事ができました!
ファイル 182-3.jpg

生徒さんが、古谷さんとコミュニケーションを取ろうと
積極的に覚えたての手話をしていました。

**-**-**-**-**-**-**-**-**-**-**-**
市聴覚障害者協会、市手話通訳者の会、
市内3手話サークルの皆様、
いつも地域の福祉のために快く引き受けて下さいまして、
本当にありがとうございます!
またよろしくお願いします!!