記事一覧

敬老の日週間

ファイル 4040-1.jpgファイル 4040-2.jpgファイル 4040-3.jpgファイル 4040-4.jpg

それいけ!デイサービスセンターでは、敬老の日週間としてイベントを行っております。

魚釣りに見立てた「景品釣り」では、皆さんとても真剣な顔で取り組んでいましたが、プレゼント開封の際は「可愛いわ~」「これからの季節にピッタリ」「大切に使います」などとても喜んでいただき、素敵な笑顔がたくさんみられました。

続いて「ゆずリハ」からオリジナルカード、「HUGくみ」から手作りお守りのプレゼント贈呈が行われると、皆さん優しい微笑みでプレゼントを見つめられていました。また、感動して泣いてしまう方もいらっしゃいました。

いつまでもお元気で「それいけ!」に通所されますように、スタッフ一同願っております。

HUGくみ「お守りのプレゼント」

ファイル 4039-1.jpgファイル 4039-2.jpgファイル 4039-3.jpgファイル 4039-4.jpg

児童デイサービス「HUGくみ」です。

暖館の「それいけ!デイサービスセンター」で敬老の日週間を行うということで、HUGくみからも手づくりお守りのプレゼントを製作しました!

「元気で長生きしてね」「がんばって」などのメッセージを添えて、個性あふれるステキなお守りが完成しました(*^^*)

感染症対策のため、直接お渡しすることはできませんでしたが、みなさんとても喜んでくださいました。

敬老の日のプレゼント

ファイル 4038-1.jpgファイル 4038-2.jpg

暖館の高齢者デイサービス「それいけ!デイサービスセンター」では、敬老の日週間としてイベントを行っております。

そこで、同じ暖館で活動する「ゆずリハ」からも、日ごろの感謝の気持ちを込めてオリジナルカードのプレゼントを製作しました。

「この花折るの大変だったでしょう」「素敵に写ってるわ~」と、皆さんカードを眺めて嬉しそうにお話してくださいました。

また、渡す方も受け取る方も感極まって涙する場面もあり、とても心温まる会になりました。

ニナイテカレッジ始まります

当会と市民交流センターニナイテと三浦市役所で連携し、市民活動を行っていく上で生じる悩み・課題の解決、不足している資源を補うための知識や情報の提供等を行い、市民と関係団体が協働していく未来を作るための新たな学びの場「ニナイテカレッジ」を開講します。

当会で主催する講座もありますので、ぜひご覧ください。

*「身体が資本・未病の改善」として、毎月1回開催される未病サロンですが、第1回目の9/24については、会場である市民交流センターが休館中のため、中止となります。

ファイル 4037-1.png
ファイル 4037-2.png
ファイル 4037-3.png

床上訓練

本日から 床上訓練の内容を更新しました。
今までの訓練では使っていない部分を加えて
運動できる内容にしています。
ファイル 4061-1.jpg
ファイル 4061-2.jpg
慣れるまでは疲れるかもしれませんが
頑張っていきましょう。