三浦修道院よりお知らせをいただきました。
どんどんデイサービスセンターです。
今回はどんどんデイサービス内にて利用者様から人気のリハビリ器具トップ3をご紹介します。
まずご紹介するのがこちら第三位!
『傾斜台』
こちらの斜めに傾いた台の上に乗って真っ直ぐ立つだけでアキレス腱・ふくらはぎ等のストレッチができます。
効果としては膝・腰・足首などの故障予防とリハビリ、疲れを取り除いて下半身全体の協調性を高め、立位・歩行の安定が期待出来ます。
どんどんデイサービスには10°、20°、30°と、ご利用の方々に合わせた角度にてご利用していただいております。
「ふくらはぎが伸びて気持ちがいい」
「少し痛いけど筋肉が伸びているのが実感できる」
など利用者様からのお声をいただいております。
第二位がこちら!
『温熱ホットパック』
温熱治療に心地よいリズムで治療感を向上させた乾式ホットパック装置です。
体の気になる部位(主に肩、腰、膝など)に装着します。
患部や深部組織へ温熱を与え、血行の改善、筋肉や関節の柔軟性向上などを目的に行います。
血行が改善することで患部に栄養が供給され、回復力が高まります。
また筋肉や関節が柔らかくなることで動きやすくなる効果もあります。
「使用後には膝の痛みが軽減した」
とおっしゃっている利用者様もいらっしゃいます。
そして第一位....
『メドマー』
どんどんデイサービスをご利用されている方々から絶大の人気を誇る器具がこちらのメドマーです。
メドマーとは 空気圧を利用した波動型の医療用マッサージ器で、複数の空気室をプログラム制御します。
適切な加圧でコントロールし、滞った血液・リンパの流れを促進し、脚のむくみを解消します。
ソフトな空気圧によるマッサージで、筋肉をほぐし疲れやコリを和らげるので、局部的な痛みや電気的な刺激が無く快適です。
「もっと長くやっていたい」
とおっしゃる利用者様も多々いらっしゃいます。笑
どんどんデイサービスは、"リハビリ特化型のデイサービスセンター"として、理学療法士が在籍し、床上動作、運動療法、温熱療法を組み合わせ、期間設定での介護状態の軽減をめざし、目標志向型のサービスを提供しております。
どんどんデイサービスホームページ
https://www.shakyo-miura.com/wordpress/dondon-dayservice/
令和3年11月29日(月)
三浦市立初声小学校の皆さまより赤い羽根共同募金のご寄付をいただきました。
初声小学校を代表して児童会三役の方たちより33,727円受け取りました。
写真中央 会長:畑岡飛希空さん
写真左 副会長:青木うたさん
写真右 会計:大井連さん
児童会のみなさまが沢山の啓発ポスター・チラシを作成してくださいました。
有難うございます。
初声小学校生徒のみなさま、先生方、保護者の皆さまご協力有難うございました。
11月のお花たち
どんどんデイサービスセンターです。
今回は現在リハビリ施設を明るく彩っているお花たちをご紹介します。
『千両』
花言葉:利益」「裕福」「財産」など縁起のよい花言葉は、たくさんの実をつける姿が豊な印象を与えることにちなみます。「恵まれた才能」は素質の高さ、「可憐」は端正な見た目を表し、可能性や美しさも兼ね備えた樹木であることを表しています。
『菊』
花言葉:「高貴」や「高尚」、黄色い菊は「破れた恋」(泣)
もうまもなく今年も12月に突入しますね。
12月はどんなお花たちに会えるでしょうか?
どんどんデイサービスでは、"リハビリ特化型のデイサービスセンター"として、理学療法士が在籍し、床上動作、運動療法、温熱療法を組み合わせ、期間設定での介護状態の軽減をめざし、目標志向型のサービスを提供しております。
どんどんデイサービスホームページ
https://www.shakyo-miura.com/wordpress/dondon-dayservice/