記事一覧

脳梗塞についての簡単な講習を行いました!

どんどんデイサービスセンターです。

本日は本所副所長、長より始めての方でもわかる脳梗塞についての簡単な講習を行いました。

脳梗塞の症状や様々な前兆についてなどのご説明をさせていただきました。

『ご入浴時、普段血圧の低い方が急に高くなる時には、なるべく注意をし、入浴前に浴槽の蓋を開け、浴室内の温度あげるなどの対応を!』

上記ような様々な日常の注意点などもご説明させていただきました。


ファイル 4076-1.jpeg


どんどんデイサービスは、"リハビリ特化型のデイサービスセンター"として、理学療法士が在籍し、床上動作、運動療法、温熱療法を組み合わせ、期間設定での介護状態の軽減をめざし、目標志向型のサービスを提供しております。

どんどんデイサービスホームページ
https://www.shakyo-miura.com/wordpress/dondon-dayservice/

最福寺未病サロン

令和4年1月14日(金)

最福寺での未病サロンが開催されました。

ファイル 4086-1.png

それいけ!クリスマス会

ファイル 4075-1.jpgファイル 4075-2.jpg

遅いご報告になってしまいましたが、昨年末にクリスマス会を行いました。

ささやかではありますがプレゼントをご用意し、ビンゴゲーム大会にてお渡ししました。

さっそくプレゼントを開封し、「可愛いわ」「似合ってる?」などとても喜んでいただけました。

寒さを吹き飛ばすくらいの元気な笑い声が響く、楽しい会になりました。

HUGくみ「年賀状を送りました」

ファイル 4074-1.jpgファイル 4074-2.jpgファイル 4074-3.jpgファイル 4074-4.jpg

児童デイサービス「HUGくみ」です。

前の記事でご紹介した、牛乳パックで作ったはがきを使用して、年賀状を書きました!

今年は寅年なので、スタンプでトラ柄を表現したり、オリジナルのトラのイラストを描いたりと、個性あふれる年賀状がたくさん出来上がりました♪

コロナ禍でなかなか会えないダンスや水泳の先生方や、お世話になっている方々にも年賀状にてご挨拶をすることができました!

HUGくみ「毎年恒例のはがき作り」

ファイル 4073-1.jpgファイル 4073-2.jpgファイル 4073-3.jpg

児童デイサービス「HUGくみ」です。

年末の恒例製作である、牛乳パックをつかったはがきづくりを行いました。
ベテランの先輩児童たちが、新しく入った後輩たちに、とても手際よく教えてくれ、60枚ほど作ることができました!