記事一覧

海南神社祭囃子保存会楽囃会様よりご寄付を頂きました

ファイル 2052-1.jpg

いつもありがとうございます。大切に使わせて頂きます。

さよなら美穂 新天地でも頑張れ!三浦市社会福祉協議会

ファイル 2050-1.jpgファイル 2050-2.jpg

小規模多機能型居宅介護事業所「はつらつ」の石渡美穂所長が今年いっぱいで退職します。事務局の御用納めに合わせて、石渡所長の送別会を開催しました!
美穂!新天地でも頑張れよ!


ファイル 2050-3.jpg

はにかみ屋の年末年始のおしらせ

いつもお世話になっています
なんでも福祉相談はにかみ屋の斉田です

地域の皆さんには、福祉製品を買いに寄っていただいたり、ボランティアの申し込みに来ていただいたりと足を運んでいただき、ありがとうございます

はにかみ屋の年末年始のお休みをお知せします

お休み  12/29(火)~ 1/3(日)

 1/4(月)~ 通常通り営業します

よろしくお願いいたします

「どんまい」の美味しい日替わり弁当

社会福祉法人三浦市社会福祉協議会が運営する就労継続支援B型事業所「どんまい」の美味しい日替わり弁当をご紹介します。

いなげや三浦三崎店のみなさんと勉強会

12月16日の午後から、総合福祉センター3階多目的ルームにて、いなげや三浦三崎店のみさなんと見えにくい障害について勉強会を行いました。(介護職従事者等人材育成・研修センター、相談支援事業所yell) 

ファイル 2040-1.jpg
ファイル 2040-2.jpg
ファイル 2040-3.jpg

いなげや三浦三崎店さんは、今までにも社会福祉協議会に相談し、従業員向けの勉強会などを実施されています。

今回は6名の方が参加されました。
1時間という短い時間の中でしたが、知的、発達障害を持つ人のコミュニケーションの困難さを体感するワークショップ、講義、センター内の障害者支援事業所の見学を行い、
最後に育児サークルにっこにこの町山さんから当事者の親の視点からのお話を伺いました。
とくに町山さんの「買い物中に子供の手を離さざるを得ない時が2回ある」といったスーパーの中での大変さのお話には、参加者の皆さんはメモを取りながら熱心に聞いていました。


勉強会に協力してくださった育児サークルにっこにこの町山さん、ご協力ありがとうございました。
また、勉強会を企画、参加されたいなげや三浦三崎店のみなさん、
これからも地域の中での福祉への理解にご協力よろしくお願いします。(エール 斉田)