記事一覧

転倒予防セミナー・三浦市民健康大学に参加しました。

 去る20日の日曜日、ミューザ川崎にて、10時より公益社団法人神奈川県理学療法士協会主催「転倒予防セミナー」の講師をしてまいりました。川崎市以外の方も含めて18名の参加があり、熱心に講義と実技に取り組んでくれていました。今後は、各地区においてもこういった活動を増やしていく予定です。
ファイル 2144-1.jpg

その後は、トンボ返りで、14時からYMCAふれあいの村で開催している「三浦市民健康大学オープンキャンパス」に副会長として参加しました。初めての試みではありましたが、様々な団体がつながったことは収穫でした。今後はもっと大勢の方々が参加できるように配慮していきたいと考えております。
ファイル 2144-2.jpg

2016.3.23 苦情処理委員会を開催いたしました

ファイル 2161-1.jpg
平成27年9月~平成28年3月の苦情についてご審議いただきました。

地域診断の記事がタウンニュースに掲載されました!

ファイル 2142-1.png

地域踏査の記事がタウンニュースに掲載されました!とてもわかりやすく私たちの取組みを紹介してくださっています。

介護予防インストラクター養成講座の記事が神奈川新聞に掲載されました!

ファイル 2141-1.png

介護予防インストラクター養成講座の記事が神奈川新聞に掲載されました!

地域包括ケア推進のための地域診断書

ファイル 2140-1.pngファイル 2140-2.png

地域包括支援センターおまかせの齋藤 清香(生活支援コーディネーター)をチームリーダーとする若手職員らがまとめた「地域包括ケア推進のための地域診断書」が完成しました。対象エリアは三崎下町の日の出区、入船区、仲崎区、花暮区。今後、この地域診断書をもとに当該地区で住民懇談会などを重ね、地域包括ケアシステムの構築をめざしたい考えです。

また、この報告書、神奈川新聞にも掲載されました!

地域診断書は↓からダウンロードできます。
ファイル 2140-3.docx