記事一覧

おやつバイキング!!

ファイル 2503-1.jpgファイル 2503-2.jpgファイル 2503-3.jpg

おやつバイキングやりました!!
食べたいおやつを自分で選び、ご満悦でした!!

神奈川県聴覚障害者協会「巡回ミニデイサービス」の様子

本日、三浦市総合福祉センター3F多目的ホールにおいて、
「巡回ミニデイサービスin三浦」が開催されました。
ファイル 2502-1.jpg
三浦市在住の、聴覚障害のある高齢者を対象としたデイサービスで、
今回が3回目の開催となるそうです。参加者数は8名。
お昼ご飯に、どんまい弁当をご利用いただきました。ありがとうございます!

神奈川県聴覚障害者協会の中でヘルパー資格を持つメンバー「虹の輪」の方を中心に、
三浦市の手話サークル所属者のお手伝いとしての参加もあり、とても和やかな雰囲気でした。
ファイル 2502-2.jpg
午前中はトートバッグのデコパージュをやって盛り上がったそうです。完成度が高いです!
参加された方は「孫にプレゼントしたい」と嬉しそうに教えてくれました。

***
巡回ミニデイサービスは、今後も年1~2回実施されるそうです。

介護予防インストラクターフォローアップ研修及び職場内研修をおこないました

H28.10.7(金)15時~16時
介護予防インストラクターのフォローアップ研修及び職場内研修を三浦市総合福祉センターでおこないました。
研修テーマは『コグニサイズの体験・習得とコミュニケーションロボットの実演』です。
参加者は介護予防インストラクター、職員合わせて28名。
今回の研修は神奈川県が実施する「コグニサイズ指導者派遣及び実演ロボット活用事業」を利用したもので、かながわ健康財団の方を講師に認知症予防に効果があるといわれているコグニサイズを主に実演もふまえて学びました。
今回学んだ内容を地域でおこなっているサロンや体操教室で取入れていきたいと思います。

ファイル 2498-1.jpg
ファイル 2498-2.jpg

持ち上げない介護に関する研修を実施します!その記事がタウンユースに!

ファイル 2496-1.png

持ち上げない介護に関する研修を10月28日と12月2日の2日間に分けて実施します!その記事がタウンユースに掲載されました!

みんなで仲良くHUGくみトレイン!!

ファイル 2493-1.jpgファイル 2493-2.jpg

「ダンスをやろう!!」の一声で、エグザイルのまねをしました。
ノリノリでかっこよかったです!!