記事一覧

2017.7.9 地域をつなぐはつらつフェスタ③

ファイル 2858-1.jpg
ファイル 2858-2.jpg
ファイル 2858-3.jpg
ファイル 2858-4.jpg
ファイル 2858-5.jpg

2017.7.9 地域をつなぐはつらつフェスタ②

ファイル 2857-1.jpg

ファイル 2857-3.jpg

ファイル 2857-5.jpg

2017.7.9 地域をつなぐはつらつフェスタ①

ファイル 2856-1.jpg

ファイル 2856-3.jpg
ファイル 2856-4.jpg

デイサービスからの卒業!

ファイル 2854-1.jpgファイル 2854-2.jpgファイル 2854-3.jpg

退院後、以前のように生活したいとリハビリを始めました。お墓参りや買い物、お風呂にゆっくりつかりたいなどの目標にむかい一所懸命リハビリに取り組みました。建築士による住宅改修や管理栄養士による栄養指導、運動を実施した結果、目標達成となりデイサービスから卒業する事ができました。今後は地域のサロンへ参加予定となっています。

2017.6.25「どんまい」調理実習

ファイル 2847-1.jpg

就労支援センター「どんまい」です。

先日6/25に、やぶれかぶれの作田社長にお越しいただき、どんまいにて調理実習を行いました。

この季節一番気をつけなくてはならない食中毒についてお話頂いた後、玉ねぎの皮むき、キャベツの千切りなどを通して包丁の使い方を基本から教えて頂きました。
頑張って下処理した野菜たちは、ひき肉と混ぜ合わされ、三浦らしいキャベツがたくさん入ったメンチカツへと変身しました。
メンチカツはもちろん自分たちで揚げました。

どんまいで初めて包丁を使ったメンバーもいましたが、作田社長に手取り足取り教えて頂き、上手に切ることができ、自信につながったようでした。

せっかく調理実習で色々なことにチャレンジしたので、その後どんまいでは、どんまい用のキャベツの千切りをメンバーが切ったものを使用したり、揚げ物の日は自分の分は自分で揚げてみたりと、盛り付け作業が中心だったメンバーも、調理に積極的に携わるようにしています。

今後も失敗を繰り返しながらいろいろなことに挑戦していきます。

みんながメンチカツづくりに奮闘している様子をよろしければ動画でご覧ください!