記事一覧

城ヶ島と海外会館老人会の、敬老会に行って来ました

 平成29年9月12日(火)  

 午前中は、海外会館楽友会 敬老会・午後は、城ヶ島敬老会へ
成田・斉田・田村が参加させて頂きました。
理学療法士(成田から「フレイルについて」講座致しました。
  
   海外会館楽友会の敬老会の様子

ファイル 3054-1.jpg


    城ヶ島老人会の様子
  お赤飯、揚げ物、みそ汁等が振舞いされました。

ファイル 3054-2.jpg

宮川児童会館の未病サロンへ行って来ました

平成29年9月14日(木)

 宮川児童会館未病サロンでの理学療法士(成田)の体操の様子

ファイル 3053-1.jpg

生活支援コーディネーター(斉田)が、10月に実施する未病ウオークについて周知しました

ファイル 3053-2.jpg

 9月は、『認知症について』看護師(長)が講座している様子です

ファイル 3053-3.jpg

2017.9.11 どんまい農園『トマトの収穫』part2

就労支援センターどんまいです。 毎年、この時期、農作業に取り組んでおり、今年はトマトを植え、2回目の収穫をしました(*^_^*) 今年は、天候に恵まれなかったせいか、思いのほか収穫できず、 「あと、もう1回収穫できればいいね」とメンバー同士で会話していましたが・・・「今日採れたトマトは、今週の副菜に使えるね!!」と明るい話題も出ていました。 ちなみに今回採れたトマトは、明日の一般弁当の副菜及び市役所販売(ハートフルマーケット)にて単品のサラダで販売させていただきます(^^)

2017/9/13どんまいハートフルマーケット

ファイル 2971-1.jpgファイル 2971-2.jpg

就労支援センター「どんまい」です。

今日は月に一回の市役所販売の日でした。
おにぎり弁当、鶏の唐揚げ、焼きそば、サツマイモサラダ、抹茶パウンドケーキ、まぐろの角煮を販売しました。

お客さんを目の前にするとどうしてもいつもの元気がなくなってしまいがちです。
ですが、これからもセンター内での注文確認やおかしの販売など、どんまいのメンバー以外の人と触れ合う機会をたくさん設けて、慣れていきたいと思います。

次回は【10月11日】に行います。
市役所にお越しの際は、どんまいのハートフルマーケットにお立ち寄りください。

特別養護老人ホーム遊楽の丘、内覧会。

ファイル 2966-1.jpg

 去る9日、10月1日に開所予定の、社会福祉法人皇寿会「特別養護老人ホーム遊楽の丘」の開所記念内覧会に出席いたしました。目の前が海で、富士山も眺望できる最高のロケーションであり、ここで過ごせる高齢者はとても明るい気持ちになれると実感しました。今後は、地域における連携や職員の育成など地域交流スペースを使用し、相互に協力しながら、三浦市の更なる介護の充実に努めてまいります。