記事一覧

2018.9.20 職員研修

ファイル 3465-1.jpg
地域福祉活動計画策定のためにおこなってきたヒアリングの議事録をもとに、事業計画案を作りました。

2018.9.19 ボラ協懇談会

市役所第2分館第3会合室において、三浦市ボランティア連絡協議会の懇談会をおこないました。参加者は16名。

ファイル 3459-1.jpg
①ヒアリング
地域福祉活動計画策定のためにご協力いただきました。
自分がおこなっていることや、近所でおこなわれている支え合いの活動について、多くの情報を共有することができました。

②ボラ協の会費について
会費の徴募や、集めた会費で何をしたいか?ということについて
話し合いました。

1時間30分に渡る話し合いでしたが、終始濃い議論をすることができました。

暖館で小網代サロンをおこないました。

平成30年9月18日(火)10:30~11:30

6月から暖館で第3火曜日におこなっている小網代サロンです。

介護予防インストラクターによる体操のあと、休憩でおしゃべりをしたり、脳トレのゲームをしました。
ファイル 3464-1.jpg

今回初めて参加してくださった方もいました。

どなたでも参加できるサロンですので、お気軽にいらして下さい。

引橋会館のサロンで市民防災講座をおこないました

平成30年9月14日(金)13:30~14:30

三ヶ月に一度おこなわれる引橋会館でのサロンで、今月は市民防災講座が実施されました。

三浦市役所防災課の職員笠小氏と石渡氏から日頃の防災の取り組みについてお話をしていただきました。
ファイル 3463-1.jpg

講座の後はいつものストレッチ体操をおこないました。
ファイル 3463-2.jpg

この日の引橋会館のサロンは、はじめてのお茶会の日。
お菓子を囲んで、これから皆さんでたのしくおしゃべりです。
ファイル 3463-3.jpg


今後未病サロンでは、市内各所のサロンで防災課の出前講座として「市民防災講座」をおこない、より市民に近いところで防災について考えていく予定です。サロンでの防災講座にご興味のある方は三浦社協までお問い合わせください。

地域支援を考える勉強会 2日目

平成30年9月12日(水)

三浦市老人クラブ連合会が主催し、当会が共催した勉強会が
三浦市役所第2分館で開催されました。

神奈川県の委託事業で、神奈川県老人クラブ連合会による平成30年度地域支援事業担い手養成研修事業です。

前日の初声市民センターに引き続き、2日目のこの日は三崎地区の老人クラブによる実践報告から始まりました。

友愛活動をしている日の出長寿会の川﨑節子氏
ファイル 3455-1.jpg

活発な取り組みをしている尾上町シニアクラブの柏高実氏
ファイル 3455-2.jpg

この会場でのグループワークもにぎやかに盛り上がりました。
ファイル 3455-3.jpg
ファイル 3455-4.jpg

この日の参加者の皆さんとおこなった地域の助け合い活動の見える化チャートは、こういった形になりました。
赤字は現在ある活動。
黄色字は欲しい活動。
青字は参加したい活動。
ファイル 3455-5.jpg
前日の初声市民センターでのチャートとは違った形が見えてきて、興味深いです。

参加者は老人クラブ会員のほか、民生委員や地域の住民など28名。関係者も含めると41名となりました。

この2日間の勉強会を経て、老人クラブの活動を改めて知ること、地域の皆さんと助け合い活動について考えることができ、とても勉強になりました。
今後、地域での助け合い活動創出に向けて、皆さんと一緒に活動を進めていきたいと思います。

12月12日には、この2日間を総括して、規模を拡大したフォーラムを南下浦市民センターで開催予定です。
詳細が決まり次第、またご案内させていただきます。

ご参加いただいた皆さん、ありがとうございました。