記事一覧

絵馬づくり

ファイル 3587-1.jpgファイル 3587-2.jpg

児童デイサービス「HUGくみ」です。

新年の始まりということで、絵馬をみんなで書きました。
願いや目標、好きな言葉や自分の名前、得意な絵など、書きたいものを自由に書きました。

今年一年も、元気に健康に楽しくみんなと過ごせますように…
一生懸命書いているみんなを見ていたら、そんな気持ちになりました(*^_^*)
さまざまな活動を通してみんなの成長を見守っていきます!

「認知症予防・講話と体操」

ファイル 3586-1.jpgファイル 3586-2.jpg

平成31年1月10日(木)14:00~15:30勤労市民センターにおいて認知症高齢者サポート事業「認知症予防・講話と体操」の研修会を開催しました。講師に(株)マエカワケアサービス パーソナルリハビリステーション悠 理学療法士・鍼灸師の中澤 俊介氏に来て頂きました。参加者も認知症についてとても興味深く、41名の方が参加されました。認知症予防体操も皆さん真剣に楽しく行っていらっしゃいました。また自宅でできる体操として立ち座り「頭を前に出しお辞儀、膝がつま先より前に出ない。お尻に力を入れて上に伸びる」を教わり、とても参考になったと喜んで頂きました。

東岡区支え合いの地域づくりの会

ファイル 3585-1.jpg

平成31年1月9日(水)13時~15時

勤労市民センターで、東岡区の住民有志によるお茶会をおこないました。

初めての参加の方が1名加わり、計10名でした。

今日は、前回12月17日に地域の調査に回ってみての感想から始まり、障害のある方の暮らしについて、活発な意見交換がありました。

調査を通じて、
・顔は知っていたけどお話はしたことなかった方と話ができたことで、向き合って話し合うことの大切さを感じた。
・困りごとを改めて話すことは難しい、後からもっとこんな事も話したかったと思っている方もいるのではないか、また訪ねてみたい。
・区に楽しみがないと感じている方に対して、もっとコミュニケーションをとっていきたい。

障害のある方の暮らしについて、
・以前防災訓練に参加してくれていた聴覚障害の方がいた。
・できたら区の行事にも参加してもらえるよう声をかけていこう。
・(家族の立場から)地域に障害者の暮らせる場ができてほしい。障害のある方が暮らしやすい地区は優しい地域になると思う。

など。
今後も少しずつでもこの会に参加してくれる方を増やしていこう!と盛り上がりました。

次回の地域づくりの会のお茶会を2月14日(木)13時から15時で開催しますので、ご興味のある東岡区民のかたはぜひお気軽にご参加ください。

また、地域の調査は今月も少しずつ回っていく予定です。
ご協力お願いします。

「どんまい」の美味しい日替わり弁当を紹介します。

社会福祉法人三浦市社会福祉協議会が運営する
就労継続支援B型事業所「どんまい」の
美味しい日替わり弁当をご紹介します。

どんな顔ができたかな・・・♪

ファイル 3583-1.jpg

児童デイサービス「HUGくみ」です。

お正月といったら福笑い!

「右だよ!」「もうちょっと上だよ!」など声をかけてあげ、みんなで完成させました。
うまくいったら拍手で喜び、面白い顔になったら大笑いをして楽しみました。