記事一覧

初声中学校 福祉教育 小網代の森にて

令和元年7月8日(月)

初声中学校3年生の総合的な学習の時間の中の「ボランティアコース」として、6月28日の授業に続き、課外活動をおこないました。

ボランティアコース30名の生徒の内の半分が、NPO小網代野外活動調整会議の指導の元、小網代の森の保全活動に参加しました。

今回の活動は、森にある階段の手すりをきれいにすること。
濡れた雑巾を持参し、作業に取り組みました。
作業後には、森の湿気で緑の苔がついていた階段の手すりがとてもきれいになっていました。

小網代の森を散策する際には、初声中学校の生徒がきれいにした手すりをぜひ御覧ください。

ファイル 3720-1.jpg
ファイル 3720-2.jpg
ファイル 3720-3.jpg

毎年恒例!就労継続支援センターどんまい調理実習

ファイル 3715-1.jpgファイル 3715-2.jpg

毎年、梅雨の時期に開催している「どんまい」の調理実習。
今年も、横須賀の名店、居酒屋やぶれかぶれの作田憲幸先生を講師にお迎えして、食中毒対策も兼ねて“ハンバーグ”づくりに挑戦しました!

作田先生は、豚肉料理専門店「やぶれかぶれ( 有限会社いちゆき商事)」の社長さんです。どうぞ一度お立ち寄りください。
↓やぶれかぶれのアドレスです。
http://www.yabu-kabu.com/

初声中学校 福祉教育 湯ごころにて

令和元年7月8日(月)

初声中学校3年生の総合的な学習の時間の中の「高齢福祉コース」として、小規模多機能型のゆごころとはつらつに生徒が来所しました。

今日は吹奏楽を披露したグループもあり、にぎやかな時間となりました。
ファイル 3714-1.jpg
ファイル 3714-2.jpg

初声中学校 福祉教育 赤羽根の老人会にて

令和元年7月8日(月)

初声中学校3年生の総合的な学習の時間の中の「ボランティアコース」として、6月28日の授業に続き、課外活動をおこないました。

中学校と同じ初声地区にある赤羽根の老人会「永寿会」のサロンに生徒14名が参加し、防災トランプを使って、防災の知識について意見交換をしながら学びました。
ファイル 3713-1.jpg
ファイル 3713-2.jpg
ファイル 3713-3.jpg
トランプのあとのお茶会では、中学生も高齢者もそれぞれとても生き生きした表情がみられました。
こうした交流の場をもっとあちこちで持っていきたいと思いました。
ファイル 3713-4.png
7月12日のタウンニュース三浦版に掲載されました。

七夕の制作

ファイル 3712-1.jpgファイル 3712-2.jpg

児童デイサービス「HUGくみ」です。

7月7日の七夕に合わせた制作をしました。
トイレットペーパーの芯で作った笹の木は、とてもいい感じにできました。(笹というよりは、竹に近いですが…)
願い事を書く顔は、みんなとても真剣でした。
みんなの願いが叶いますように♪