記事一覧

はすもと一郎三浦市議会議員 ねつ造を認め陳謝

ファイル 3828-1.png

当法人が法令に基づいて適正に財務規律を強化してきたにも関わらず、根拠もなく不明朗な会計をしているなどとねつ造記事を自身のホームページなどに掲載してきた蓮本一郎議員が「虚偽をねつ造し、事実を捻じ曲げて批判」してきたことを認め、三浦市議会本会議で陳謝したそうです。
これで当法人の棄損された名誉が即時に回復するわけではありませんが、こうした事実認定がはじめの一歩となることに変わりありません。
蓮本一郎議員には、猛省を促すとともに当法人の名誉回復に向けて、残りの任期中にあらゆる手立てを講じるよう求めていきたいと考えています。
本会議で陳謝させられるなど政治家にとってこれ以上、不名誉なことはないのでしょうが、そんなことで当法人の名誉が回復するわけではないことを蓮本一郎議員は肝に銘じなければなりません。
当法人では、いずれことの顛末を報告書にまとめ、広く市民の皆様に周知する考えです。

「認知症予防・講話と体操」を実施しました。

ファイル 3827-2.jpgファイル 3827-3.jpg

令和元年12月12日14:00~15:30「認知症予防・講話と体操」勤労市民センターにて実施しました。講師はどんどん!デイサービスセンター所長 山田泰之氏にお願いしました。認知症の気づきチェックを実施したり、筋力アップ体操を行いました。参加者は35名でした。皆さん、自分が認知症にならないように予防していきたいと一生懸命体操に取り組んでいました。

ボラ協 親睦研修会

ファイル 3826-1.jpgファイル 3826-2.jpgファイル 3826-3.jpgファイル 3826-4.jpg

令和元年12月6日(金)
三浦市ボランティア連絡協議会の親睦研修会で、神奈川歴史博物館と三菱みなとみらい技術館にいってきました。
参加者は43名。
神奈川歴史博物館では、三浦市で出土された展示品を中心に、ボランティア解説員の仲野様、吉田様が詳しくお話してくださいました。
向ケ崎古墳から出土された馬形埴輪もありました。

三浦市役所♡ハートフルマーケット販売♡ R1.12.15

ファイル 3825-1.jpg

就労支援センターどんまいです。
本日、三浦市役所分館にて、ハートフルマーケット販売を行いました。
今回、日替わり弁当(主菜・コロッケ)・トマトソーススパゲッティ・焼きそば・コロッケ単品・鶏のから揚げ単品を提供させていただきました。一人のお客様が沢山お買い上げいただき(ありがとうございます(^^♪)、担当したメンバーはかなり焦った様子でしたが、就労訓練の一環として勉強する良い機会となりました。
次回の販売は、1月15日(水)になりますので、ぜひ、ご来店お待ちしてしております_(._.)_

「体験!健康づくり活動のススメ」5回目

令和元年12月9日(月)

神奈川県と共催のかながわコミュニティカレッジ地域支え合い講座(三浦地域)の5回目は、
「身近なところに居場所(サロン)を作ろう」です。

*12/2第4回目の「歩いてみよう未病ウォーク」は三崎下町を計画していましたが、荒天のため中止になりました。

今回は、地域で実際にサロンを実施している方々をお招きして、具体的なお話を聞きました。
お話くださったたのは、三浦市老人クラブ連合会の熊谷会長、沓形地区の白勢氏、メガロン地区の村山氏、グループホームみづきの森氏の4名です。
ファイル 3833-1.jpg
その後グループワークで、具体的なサロンについて考えました。
各グループともに、こんなサロンがあったら、、実際にサロンを始めるにはどうしたらいい?など活発な話し合いがおこなわれました。
ファイル 3833-2.jpg
ファイル 3833-3.jpg
ファイル 3833-4.jpg
最後はこの講座をすべて終えた皆さんに修了証をお渡ししました。
ファイル 3833-5.jpg

今回の講座を受けていただいた皆さんがこれからもお元気に、そしてご自身も楽しみながら、地域で活躍されることを願っております。
ありがとうございました。