記事一覧

「地域の力 今こそ」

新型コロナウイルスの影響で、外出自粛や三密を避けることが求められ、三浦市内の各所で取り組まれていたサロン活動のほとんどが中止となっています。

そんな中、5月4日の神奈川新聞の記事では、「今こそ地域の力を発揮する時」として、住民同士で行われている取り組みが紹介されていました。
ファイル 3898-1.png

三浦市内では、どのような取り組みがおこなわれているでしょうか。
当会では、日頃からサロンを運営する方たちにサロンの運営状況や現在の活動について、聞き取りをおこなっています。
「サロンはやむを得ずお休みしているけど、今はこんな取り組みをしている」といった情報を順次ご紹介していきます。
また、「地域でこんな取り組みを始めました!」という情報があれば、ぜひお知らせください。
三浦市社会福祉協議会 地域福祉課 
 TEL 046-888-7347  FAX 046-889-1561 Mail vol2@shakyo-miura.com

お庭で金魚すくい大会

ファイル 3897-1.jpgファイル 3897-2.jpgファイル 3897-3.jpg

児童デイサービス「HUGくみ」です。

このご時世、晴れていてもなかなか公園に行かれない日が続いたので、暖館のお庭で金魚すくい大会をしました♪

とは言っても、生きた金魚は用意できなかったので、みんなで手作りしました。

みんなすくうのが上手でなかなかポイが破れず…空っぽになったら終わりという追加ルールができたほどです(^▽^;)

冷たい水を触ることができてとても気持ち良かったです♪

母の日のプレゼント

ファイル 3896-1.jpgファイル 3896-2.jpgファイル 3896-3.jpgファイル 3896-4.jpg

児童デイサービス「HUGくみ」です。

今年の母の日の製作は、「スイーツマグネット」です♪

ペットボトルキャップに紙粘土やビーズ、塗料をつけてひとつひとつ個性の違うかわいいスイーツができました!

出来上がったものをラッピングすると、「売り物みたい!いくらで売れるかな?」などと喜んでくれる子もいました!

こどもの日♪

ファイル 3895-1.jpgファイル 3895-2.jpgファイル 3895-3.jpgファイル 3895-4.jpgファイル 3895-5.jpg

児童デイサービス「HUGくみ」です。

少し早いですが、こどもの日のお祝いをしました♪

大きなこいのぼりと新聞紙かぶとの製作です!

みんなで「風こい~!」と念を送ったのですが、なかなか良い風が来ず…

結局、お部屋のなかを気持ちよさそうに泳いでいます。

~自宅でできるおまかせ体操~第2弾

ファイル 3893-1.png

地域包括支援センターおまかせからのご案内です。

コロナウィルス感染拡大防止の為、みうらふれあいサロンも
引き続き5月6日まで中止とさせて頂いております。
~自宅で簡単にできるおまかせ体操~第2弾
  「姿勢と呼吸を整えよう」をご案内いたします。
外出自粛の折、運動不足やストレス解消の為にも、ぜひご活用頂き
介護予防に努めて頂きますようお願いいたします。