令和2年7月14日(火)
沓形地区での未病サロンで、公園散策をしました。
コロナ禍で、会館の使用が難しい中、公園散策をしたいと思っていますという提案があり、数名で近くの沓形公園を歩きました。
曇り空の下、意外にも緑が深く自然豊かな公園で、不思議な実やきれいな葉っぱを見つけながら楽しく歩くことが出来ました。
こういったサロンもいいですね。
令和2年7月14日(火)
沓形地区での未病サロンで、公園散策をしました。
コロナ禍で、会館の使用が難しい中、公園散策をしたいと思っていますという提案があり、数名で近くの沓形公園を歩きました。
曇り空の下、意外にも緑が深く自然豊かな公園で、不思議な実やきれいな葉っぱを見つけながら楽しく歩くことが出来ました。
こういったサロンもいいですね。
2020年7月豪雨 について被災地支援・災害ボランティア情報が
全国社会福祉協議会から配信されましたので転記いたします。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
被災地支援・災害ボランティア情報
2020(令和2)年7月豪雨(第14報)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
標記の件につきまして、本会「全社協 被災地支援・災害ボランテ
ィア情報」ホームページに掲載いたしましたので、ご参照ください。
■掲載日時
2020年7月19日(日)16時30分
■掲載ページはこちら
https://www.saigaivc.com/20200719/
■主な内容
◯全国26県で被害が発生※7月18日現在の被害状況
7月3日からの引き続く大雨で、7月18日12時現在、被害は全国26県に及び、人的被害108名(死者77名、心肺停止1名、行方不明7名、負傷23名)、住家被害15,725棟(全壊585棟、半壊139棟、一部破損338棟、床上浸水7,510棟、床下浸水7,153棟)が報告されています。
◯現在の災害ボランティアセンターの状況(特設ページhttps://www.saigaivc.com/202007/)
*これまでに延べ7,836名のボランティアが活動 等
2020年7月19日(日)17時発行
全国社会福祉協議会 地域福祉部 全国ボランティア・市民活動振興センター http://www.saigaivc.com/
しばらくお休みしていたふれあいサロンですが、7月8日(水)から再開しました。
ふれあいサロン再開にあたって、新型コロナウィルス感染拡大防止対策を行い、「新しい生活様式」に合わせた形でサロンを再開しています。
参加者の皆さんは、久しぶりの再会に顔を和ませ、元気に体操に取り組まれていました。
なお、サロン再開は城ケ島区民センター、勤労市民センターの2箇所となりますのでよろしくお願いします。
2020年7月豪雨 について被災地支援・災害ボランティア情報が
全国社会福祉協議会から配信されましたので転記いたします。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
被災地支援・災害ボランティア情報
2020(令和2)年7月豪雨(第12報)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
標記の件につきまして、本会「全社協 被災地支援・災害ボランテ
ィア情報」ホームページに掲載いたしましたので、ご参照ください。
■掲載日時
2020年7月16日(木)19時
■掲載ページはこちら
https://www.saigaivc.com/20200716/
■主な内容
◯全国25県で被害が発生※7月16日現在の被害状況
7月3日からの引き続く大雨で、7月16日12時現在、被害は全国25県に及び、人的被害105名(死者76名、心肺停止1名、行方不明8名、負傷20名)、住家被害15,335棟(全壊574棟、半壊110棟、一部破損233棟、床上浸水7,463棟、床下浸水6,955棟)が報告されています。
◯現在の災害ボランティアセンターの状況(特設ページhttps://www.saigaivc.com/202007/)
(島根県江津市で災害VC設置)
災害ボランティアセンターのいずれも、ボランティアの募集範囲を当該県内・市町村内に限って募集しています。また、当日受付時の混雑を避けるため、事前登録による完全予約で活動への協力を依頼している所があります。ご協力をよろしくお願いいたします
*これまでに延べ3,626名のボランティアが活動 等
◯災害救助法適用自治体 ※7月15日現在
7月15日現在、長野県、岐阜県、島根県、福岡県、佐賀県、熊本県、大分県、鹿児島県の8県67市町村に災害救助法が適用されています。
2020年7月16日(木)19時発行
全国社会福祉協議会 地域福祉部 全国ボランティア・市民活動振興センター http://www.saigaivc.com/
2020年7月豪雨 について被災地支援・災害ボランティア情報が
全国社会福祉協議会から配信されましたので転記いたします。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
被災地支援・災害ボランティア情報
2020(令和2)年7月豪雨(第10報)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
標記の件につきまして、本会「全社協 被災地支援・災害ボランテ
ィア情報」ホームページに掲載いたしましたので、ご参照ください。
■掲載日時
2020年7月14日(火)18時30分
■掲載ページはこちら
https://www.saigaivc.com/20200714/
災害ボランティアセンターは、ボランティアの募集範囲を県内・市町村内に限っています。また被災地では引き続き大雨への警戒が続いています。
ボランティア活動希望の際には、各災害ボランティアセンターの発信する情報を確認してください。
■主な内容
◯全国25県で被害が発生※7月14日14時現在の被害状況
7月13日夜からの大雨により、島根県・山口県では河川氾濫が発生しています。
総務省消防庁調べでは、7月14日14時現在、被害は全国25県に及び、人的被害103名(死者73名、心肺停止1名、行方不明10名、負傷19名)、住家被害14,842棟(全壊566棟、半壊44棟、一部破損159棟、床上浸水7,339棟、床下浸水6,734棟)が報告されています。
◯水害作業用装備の準備と熱中症予防をお願いします
◯現在の災害ボランティアセンターの状況(特設ページ)等
現在の災害ボランティアセンターの状況(岐阜県、福岡県、長崎県、熊本県、大分県)の詳細は2020(令和2)年7月豪雨 特設ページhttps://www.saigaivc.com/202007/をご覧ください。
◯災害救助法適用自治体
7月14日現在、長野県、岐阜県、福岡県、熊本県、大分県、鹿児島県の6県61市町村に災害救助法が適用されています。
2020年7月14日(火)19時発行
全国社会福祉協議会 地域福祉部 全国ボランティア・市民活動振興センター http://www.saigaivc.com/