記事一覧

事例発表しました

ファイル 1542-1.jpg

平成26年度湘南ブロック社会福祉協議会連絡協議会職員研修会「湘南ブロックスタイル」~実践事例をとおして総合相談の理解を深める~において、
「総合相談サービスの実施に向けて」というテーマで、三浦市社協より発表させて頂きました。
発表したのははにかみ屋&エール担当の齋田聖子と、安心館&地域包括支援センターおまかせの福島友美です。

佐那河内村社会福祉協議会視察来訪

ファイル 1528-1.jpg


佐那河内村社会福祉協議会の皆様が、三浦市社会福祉協議会の取り組みについて、視察に来られました。

11月16日 みうら市民まつり②

ファイル 1519-1.jpg
神奈川の県民運動「ともしび運動」の一環として「障害者週間キャンペーン」を実施しました。全員ではありませんが…参加者で1枚

ファイル 1519-2.jpg
ファイル 1519-3.jpg

ファイル 1519-4.jpg
成年後見相談のブース

ファイル 1519-5.jpg
社協職員は、ボランティアとしてみうら市民まつりをお手伝いさせて頂きました。

11月16日 みうら市民まつりの様子

ファイル 1518-1.jpg
みうら市民まつり実行委員長は、三浦市社協会長の川﨑喜正です。開会のあいさつをしました。

ファイル 1518-2.jpg
催し物の司会はボラ協の大井会長・世古副会長と脇坂さんです。


ボラ協は、どんまいお手製のから揚げを販売しました。
本当に大好評で、早めに完売しました!お買い上げいただいた皆様、ありがとうございました!


マグロの角煮販売&岩手県南三陸町の物産展も同時開催


社協のネイルアートのブース

無料ネールアートサービス―みうら市民まつり

ファイル 1514-1.jpgファイル 1514-2.jpgファイル 1514-3.jpgファイル 1514-4.jpgファイル 1514-5.jpg

恒例の無料ネールアートサービス、今年も実施しました!
このサービス、高齢者や障害をお持ちの皆様に“お洒落心”を取り戻して欲しいと、毎年みうら市民まつりの場を借りて実施しています。今年も本当に盛況でした。間違いなく人気ナンバー1だったと思います。