23日(月)16:30よりケースカンファレンスを行いました。参加職員数は16名です。
本日評議員会を開催致しました。主な議題は定款の変更です。議案は全て可決されました。
また、今年1月より新たに評議員に就任された三冨力也さん(公益社団法人三浦青年会議所理事長)です。
これからよろしくお願い致します。
北海道上川郡東川町の社会福祉協議会の皆さんが視察に来られました。
事務局からは、主に安心館と第3次三浦市地域福祉活動計画の説明を致しました。
↑写真の町を標榜する東川町。視察に来られた社会福祉協議会の事務局長・坂井直志さんと東川町保健福祉課福祉室の室長・佐藤文㤗さんからいただいた町の広報用パンフレットの一部です。美しい景色が切り取られています。本当に美しい町だそうです。
2月24日(火)に正副会長会・理事会を開催致しました。
正副会長会
理事会主な議題は評議員の定款変更です。議案は全て可決されました。
本日の13:30~16:30まで、総合福祉センター3階にて開催しました。今年度も神奈川県医療福祉施設協同組合の看護師を講師としてお招きして、「介護に関わる医療ケア」について講義を頂きました。喀痰・吸引については入口となる研修で、今後50時間の研修につながる内容でした。また、食事介助については普段の介助を見直す良い機会となったと思います。今回は定員20名を超す人数でした。次回4日(水)も同内容で開催いたします。