記事一覧

老人会 第二福寿会 健康づくり講座

ファイル 2333-1.jpgファイル 2333-2.jpg

H28.6.24(金)13:30~15:00
第二福寿会様からのご要望で健康づくり講座を上宮田第3区防災会館にておこないました。参加者数は22名でした。

会長様より“これからも元気に活動が続けられるように健康な身体を維持していきましょう!”と挨拶があり、体操・ストレッチや脳トレを実施しました。

誰もが暮らしやすいまちを目指すため、身近な場所で介護予防・地域住民の交流がおこなえるように場所の開拓や活動のサポートをしていきたいと思います。

城ケ島で地域踏査を実施しています

5月末より、城ケ島区で地域踏査をおこなっています。
ファイル 2319-1.jpg
13日夜には、区の組長会において地域踏査について説明をさせていただきました。お時間いただきましてありがとうございました。
7月まで聞き取り調査を実施する予定です。引き続きご協力をお願い致します。

三浦市社協の取り組みがNHKとJCOMの番組で紹介されました

6月7日(火)11:05~ NHK「ひるまえほっと」

介護予防インストラクター講座を受講され、サロンを立ち上げた深瀬加根さんのエピソードです。

6月8日(水)18:50~ J:COMチャンネル「デイリーニュース」

6月5日に開催した「地域をつなぐはつらつフェスタin地域福祉センター」の様子です。

ぜひご覧ください!

勤労市民センター みうらふれあいサロンの様子

H28.6.9(木)13:30~15:30
勤労市民センターにてみうらふれあいサロン活動をおこないました。参加者は男性が6名、女性が12名、計18名。
成田氏による体操・ストレッチや脳トレを実施しました。参加者の皆様、時折笑顔で元気に取り組まれていました。

勤労市民センターでのみうらふれあいサロン
次回はH28.6.16(木)10:00~12:00です!
たくさんのご参加をお待ちしております。

ファイル 2309-1.jpg

ファイル 2309-2.jpg

ファイル 2309-3.jpg

2016年度 地域をつなぐはつらつフェスタの様子

ファイル 2302-1.jpg

ファイル 2302-3.jpg

ファイル 2302-4.jpg

ファイル 2302-5.jpg