記事一覧

あんじゅ三崎口での体操教室

平成29年8月25日(金)13:30~

あんじゅ三崎口で体操教室を行いました
今日から会場が変更になり、以前クリニックがあったところになりました。
ファイル 2940-4.jpg

8月の講座である管理栄養士による塩分の制限についての紙芝居は今日が最後でした。
ファイル 2940-1.jpg

紙芝居のあとには塩分や食事に関する質問も多く出てにぎやかになりました。
ファイル 2940-2.jpg

そのあとは介護予防インストラクターさんの声掛けでコグニサイズを行いました。
ファイル 2940-3.jpg

最後は体操を行い、肩や膝を動かしました。

今後も第4金曜日にあんじゅ三崎口のクリニック跡で行いますので
お近くの方はぜひご参加ください。

親子生き物講座 NPO法人小網代野外活動調整会議 2

ファイル 2930-1.png
まずは、アカテガニの特徴について、よく学んでください。

ファイル 2930-2.png
ここで岸先生から質問です。この8枚の写真の中で、一枚だけアカテガニじゃない蟹が混ざっています。はたして、どれでしょう?

ファイル 2930-3.png
アカテガニに関する岸先生のコラムです。

正解は「2」でした。

親子生き物講座 NPO法人小網代野外活動調整会議

ファイル 2929-1.jpgファイル 2929-2.jpgファイル 2929-3.jpg

 本日は久し振りの晴天の下、『岸先生の小網代生きもの講座』を
NPO法人小網代野外活動調整会議と共催しました。当会の建物屋上から見る「小網代の森」は大変見事であり、岸先生の解説も絶妙で、改めて「小網代の森」の素晴らしさを体感することが出来ました。ちょうど夏休みということもあり、実物のアカテガニは子供たちに大人気でした。
 今後は、これをもとに、10月11日の「未病」とコラボレーションした健康ウォーキングを開催してまいりますので、ご期待下さい!

小網代会館でのサロンの様子です

8月8日(火) 10:30~11:30
 介護予防インストラクターの阿久根さんによる「体操とストレッチ」の後に「毬と殿様」の曲で、踊りも盛り上がり楽しみました。
最後に、管理栄養士による紙芝居講座も行ってます。
ファイル 2924-1.jpg
ファイル 2924-2.jpg
ファイル 2924-3.jpg
ファイル 2924-4.jpg

TVK猫のひたいほどワイドで健康戦隊ミウレンジャーの活躍が放映されました!

ファイル 2917-1.jpg

TVKの「猫のひたいほどワイド」で健康戦隊ミウレンジャーの活躍が放映されました!