記事一覧

引橋会館のサロンで市民防災講座をおこないました

平成30年9月14日(金)13:30~14:30

三ヶ月に一度おこなわれる引橋会館でのサロンで、今月は市民防災講座が実施されました。

三浦市役所防災課の職員笠小氏と石渡氏から日頃の防災の取り組みについてお話をしていただきました。
ファイル 3463-1.jpg

講座の後はいつものストレッチ体操をおこないました。
ファイル 3463-2.jpg

この日の引橋会館のサロンは、はじめてのお茶会の日。
お菓子を囲んで、これから皆さんでたのしくおしゃべりです。
ファイル 3463-3.jpg


今後未病サロンでは、市内各所のサロンで防災課の出前講座として「市民防災講座」をおこない、より市民に近いところで防災について考えていく予定です。サロンでの防災講座にご興味のある方は三浦社協までお問い合わせください。

星和サロンに行ってきました

平成30年9月10日(月)10:30~11:30

星和サロンで今月は未病センターの出張計測を行ないました。

計測結果を未病センターの看護師から説明をしています。
前回より筋肉量が増えた方もいました!
ファイル 3462-1.jpg

その後はロコモティブシンドローム予防のいけいけ体操をおこない、運動の記録をつけるロコミル手帳に今日の運動を記録しました。
ファイル 3462-2.jpg
星和サロンではほぼ全員がロコミル手帳を持参して積極的に取り組んでいます。

なかよし会のサロンに行ってきました

平成30年9月4日(火)13:30~15:00

三崎口駅からほど近いところにあるなかよし会サロンに行ってきました。

ストレッチ体操や筋トレのDVDをみながら、皆さんで運動をしています。
ファイル 3461-1.jpg
ファイル 3461-2.jpg
最近はヨガマットも購入しました。

一番の楽しみは、運動後のお茶の時間。
皆さんで準備をして、これからお茶会が始まるところです。
ファイル 3461-3.jpg

菊名サロンでロコモチェックをおこないました。

平成30年7月17日(火)13:30~15:00

菊名区民会館でのサロンに行ってきました。

この日は、以前から菊名サロンで取り組んでいるロコモティブシンドロームの予防活動の成果を確認する、ロコモチェックをおこないました。

初めに紙芝居でロコモティブシンドロームについて復習です。
ファイル 3416-1.jpg

その後ロコモチェックをおこない(チェック風景の写真を取りそびれてしまいました)
最後にいつものロコモティブシンドローム予防の筋トレのいけいけ体操をおこないました。
ファイル 3416-2.jpg

8月の菊名サロンはお休みです。
次回は9月18日(火)13:30~15:00です。

三戸のサロンに行ってきました

平成30年7月24日(火)10:30~11:30

初声町三戸の創作家庭料理「廣司」さんでのサロンに行ってきました。

今日は体組成測定をおこないました。
夏休みに入ったので、近所のお子様や若いお母さんも測定に参加してくれました。


その後は、ストレッチと簡単な脳トレをおこない、看護師の長から個別に結果説明をおこないました。

8月はサロンはお休みになります。
次回は9月25日(火)10:30~11:30です。