記事一覧

あたらしいサロンが誕生しました!

3月7日、宮川町にあるマンションにおきまして、第1回未病サロンを開催しました。
ファイル 3626-2.jpg
マンションの理事長も出席して下さり、総勢10名の方が、講座と体操に参加しました。質問も多数飛び交い、まずは月2回で4月より定例的に開催していきます。これからの展開が楽しみです!

メガロンでサロンをおこないました

平成31年2月22日(金)
10:00~
上宮田にあるマンションメガロンの集会所にてサロンを実施しました。

理学療法士の成田によるストレッチと未病センターの計測を実施しました。
ファイル 3639-1.jpg

こちらのサロンは上宮田7区で開催しています。
メガロンにお住まいの方はお気軽にご参加ください。

未病サロン菊名で紙ひこうきをとばしました

平成31年2月18日(月)
13:30~15:00

菊名区民会館でのこの日のサロンでは、未病の測定のあと、
介護予防インストラクターによるストレッチ、
定番になったラジオ体操を実施しました。
ファイル 3640-1.jpg

その後は・・・
前回のサロンで提案のあった紙ひこうきを作ってとばすことに挑戦しました。
ファイル 3640-2.jpg
まず男性の参加者に、コピー用紙で紙ひこうきの折り方を教わりました。

それから順番に自分の折った紙ひこうきを飛ばしました。
スタートラインを決めて、「えいい!」
ファイル 3640-3.jpg
下校中の小学生が窓から見学。

同じ紙で同じように折ったのに、遠くまで飛ばせる人とすぐ落ちてしまう人といて、不思議ですね・・・と
大いに盛り上がりました。

次回はかるたの予定です。
お近くの方はお気軽にご参加ください。

菊名サロンでの新年会

平成31年1月21日(月)

菊名区民会館でのサロンは、新年会としておこなわれました。

今回から参加者から参加費として100円をいただき、体操後のお茶会で使っていく予定です。

介護予防インストラクターによるストレッチとラジオ体操のあと、
おはじきを楽しみました。

おはじきのルールを思い出しながら盛り上がり、2人ペアになって対戦しました。
ファイル 3622-1.jpg


次回からは毎月第3月曜日の午後13:30~15:00です。

折鶴会での防災講座

平成31年1月23日(水)

入江のシーサイドタウンの集会所でおこなわれている折鶴会のサロンで、三浦市防災課の高橋氏に来ていただき、防災講座を実施しました。

東日本大震災のときの団地での経験談や災害時にどう声掛けをして回ったらよいかなど、高橋さんを交え、活発な意見交換がありました。

来年度もサロンでの防災講座を継続していく予定です。
身近なサロンで、災害時のことをみなさんと一緒に考える機会を作っていきましょう。

ファイル 3621-1.jpg