記事一覧

メガロンのサロンで防災講座をおこないました

ファイル 3732-1.jpg

令和元年7月19日(金)

毎月第3金曜日の10:00~開催されている上宮田第7区にあるマンション・メガロンのサロンで防災講座を実施しました。

三浦市市役所防災課から藤田氏と伊藤氏が見え、日頃の備えと災害が起こったらをテーマにお話をされました。
今回はメガロンのみなさんから事前に質問が用意されており、藤田氏が質問について丁寧に回答され、メガロンに特化した防災の取り組みについて考えることができました。
今後もサロンでの防災講座が各地域での防災の取り組みを考えていくきっかけになれば嬉しいです。

小網代会館のサロン

令和元年7月9日(火)10:30~11:30

毎月第2火曜日の10:30~11:30に小網代会館で開催しているサロンです。

介護予防インストラクターの阿久根さんが中心に進めています。

いつもの簡単な運動の後、健口体操というお口の体操をおこないました。
脳トレとして、椅子に座ってボールを蹴るゲームをしました。ボールを蹴るときにしりとりをしながら進めるルールです。
ひさしぶりのしりとりに、なかなか言葉が出てこなかったりと苦戦しながら、わいわいと盛り上がりました。
ファイル 3719-1.jpg
ファイル 3719-2.jpg

菊名サロンでの防災講座

令和元年6月17日(月)

菊名区民会館で毎月第3月曜日の13:30~15:00に開催されている菊名サロンで、防災講座をおこないました。

いつものストレッチやラジオ体操をしてから
ファイル 3701-1.jpg
三浦市市役所防災課の石渡氏と伊藤氏から、日頃の備えと災害が起こったらをテーマにお話。
ファイル 3701-2.jpg
その後のお茶会では、菊名区にお住まいの防災ボランティアの池田尚久さんからボランティア経験も踏まえたお話もありました。
ファイル 3701-3.jpg
海が近い地区ということもあり、皆さんメモを取りながら熱心に学ばれていました。


次回の菊名サロンは祭日の7月15日(月)に開催です。

星和サロンでの防災講座

令和元年6月17日(月)

毎月第3月曜日の10:30~11:30に開催されている星和サロンで
防災講座を実施しました。
三浦市市役所防災課から石渡氏と伊藤氏が見え、日頃の備えと災害が起こったらをテーマにお話をされました。

事前にチラシで防災講座のことを周知していたこともあり、初参加の方を含め、18名が集まりました。
ファイル 3700-1.jpg
土砂災害時の避難方法など、質問も多くあり、有意義な時間になりました。

次回の星和サロンは、第4月曜日の7月22日です。

2019.6.5 未病センターの活動

ファイル 3690-1.jpg
今日は、ウォーキングのグループ「ぐるりの会」の皆様にお立ち寄りいただき、体組成測定(9名)をおこないました。