記事一覧

なかよし会のサロン

令和2年8月18日(火)
下宮田地区のサロンです。

感染対策を講じ、7月から再開しています。

当会の「フレイル予防緊急支援事業たすけあい活動応援金」を活用し、購入された感染グッズも入り口に用意されていました。

熱中症対策もとりながら、しっかり運動しました。


ファイル 3976-1.png

氏子会館のサロン

令和2年8月17日(月)
氏子会館での老人会のサロンに行ってきました。

向ケ崎区の老人会で開催しています。
7月から感染対策を講じた上で開催しています。

この日は、体操のあと、指を使った脳トレを実施しました。
ひさしぶりの脳トレでは、なかなか指が思うように動かず、苦戦しました。

ファイル 3975-1.jpg

日の出会館のサロン

令和2年8月6日(木)

日の出会館で、老人会のサロンを再開しました。

包括支援センターおまかせから斉藤も参加し、
サロン休止中の運動不足の解消のため、ゆっくりとスクワット等もおこないました。

換気のほか、老人会で用意されたフェイスシールドを皆さんで着用されていました。

ファイル 3974-1.jpg

海外会館でのサロン

令和2年8月6日(木)
海外会館での、老人会のサロンです。

この日は少人数でしたが、看護師の岩瀬も参加し、体操の他、感染対策の話などもおこないました。

先月7月から再開しています。

ファイル 3973-1.jpg

暖館でのサロン再開しました。

令和2年7月21日(火)
小網代の暖館でのサロンを再開しました。

距離をとり、運動をするボランティアはマスクとフェイスシールドを着用しました。

熱中症にも気をつけながら、進めたいと思います。

ファイル 3972-1.jpg