旧三崎中学校体育館において実施された「平成29年度三浦市災害対策本部図上訓練」を見学させていただきました。
今回は、風水害を想定した図上訓練でした。
見学させていただきありがとうございました。
平成29年7月5日からの大雨により、福岡県、大分県では人的被害をはじめ家屋の倒壊等の甚大な被害が発生し、複数の市町村で災害救助法が発令されました。
福岡県共同募金会、大分県共同募金会、および中央共同募金会では、被災された方々を支援することを目的に、義援金を募集しています。
詳しくは http://www.akaihane.or.jp/topics/detail/id/462/
(中央共同募金会HP)
三浦ライオンズクラブ主催「じゃがいも収穫祭」の様子を取材させていただきました。
じゃがいも収穫体験の様子
市内の障害福祉関連事業所より、約60名の参加がありました。
終わったあとに、えび、まぐろのカマなどのBBQが振る舞われました。
ライオンズクラブの社会福祉委員長 石橋昭仁さんにお話を伺いました。
「芋ほり体験は一度なくなってしまったが、復活させるためにライオンズクラブみんなで頑張りました。
実は、3月の種まきのときにもJAの関係者などいろいろな人を誘い、一際頑張っていた会員の吉田慶一郎さんが、4月に、病気のため突然亡くなられました。本人が一番残念だったと思います。
今後もこの活動は、障害のある人や子どもたちのために、ライオンズクラブとして継続的に取り組んでいきたいと思います。」
参加者のみなさんは、笑顔で袋いっぱいのじゃがいもを持ち帰っていました。ライオンズクラブの皆様、ありがとうございました!