記事一覧

きょうだい児についての学習会

事業課 杉崎です。

1月29日、
「横浜きょうだいの会」(自閉症のきょうだい児の集まり)
代表 諏方智広氏を講師に、
「きょうだい児のきもち・きょうだい児のセルフヘルプ」についての学習会を開催致しました。

ファイル 193-1.jpg

*-*-*-*-*-*-*
「きょうだい児」とは、障害(あるいは病気)を持つ子どもの、
健常な兄弟姉妹のことをいいます。
*-*-*-*-*-*-*
諏方様、ありがとうございました。

感想文を頂きました!

事業課 杉崎です。

11月24日&12月6日に福祉教育を実施した
初声小学校4年生の皆様より、
感想を冊子にして頂きました。

ファイル 188-1.jpg
ファイル 188-2.jpg
どちらも授業を通して学んだことや気付きがぎっしり
書かれていました。

講師をする側としても大変励みになると思います!
本当にありがとうございました!

三崎小学校、初声小学校 福祉教育について

事業課 杉崎です。

4日に三崎小、24日に初声小で、
市聴覚障害者協会、市手話通訳者の会、市内3つの手話サークル
の講師による、福祉教育が行われました。

<三崎小 4年生>
当日教えて頂いたのは、
聴覚障害者協会の杉山さん、手話通訳者の会の山本さん、
手話サークルの皆様(6名)です。

ファイル 182-1.jpg
聴覚障害者の日常の話や、
ファイル 182-2.jpg
手話での歌の勉強をしました。


<初声小 4年生>
聴覚障害者協会から古谷さん、手話通訳者の会から久米さんに
来て頂きました。

4年生全員で100名!と多人数だったのですが、
手話サークルから10名もの方に来て頂き、
細やかな手話の指導をして頂く事ができました!
ファイル 182-3.jpg

生徒さんが、古谷さんとコミュニケーションを取ろうと
積極的に覚えたての手話をしていました。

**-**-**-**-**-**-**-**-**-**-**-**
市聴覚障害者協会、市手話通訳者の会、
市内3手話サークルの皆様、
いつも地域の福祉のために快く引き受けて下さいまして、
本当にありがとうございます!
またよろしくお願いします!!

みうら市民祭にて

事業課 杉崎です

11月20日のみうら市民祭にて、三浦市社協からも
複数の展示・ブースを出させて頂きました。
ブログでどんどん紹介していきます!

★「三浦も揺れたらどうします??」
という、震災や被災地支援についての展示を行いました。
展示物は、医療法人財団青山会からもご協力を頂きました。
ありがとうございました。
ファイル 179-1.jpg
ご覧頂いた方、ありがとうございました。


☆「ふくし探検ツアー」
今年も三浦市ボランティア連絡協議会と共催で、
三浦市内の福祉を体験できる、
ふくし探検ツアーのブースを出しました。
ファイル 179-3.jpg
ファイル 179-2.jpg
ご協力頂きました三浦市内各ボランティア団体・機関の皆様、
ご参加頂きました市民の皆様、ありがとうございました。

*福祉教育*

事業課 杉崎です。

◇10月14日(金) 岬陽小4年生 総合の授業
高齢者と視覚障害者の擬似体験、車いすの体験を
地域福祉センター 理学療法士の指導で実施しました。


生徒さん達から授業の感想を頂きました。ありがとうございます!
$FILE2
少数派だったのですが、
「(不自由は)かわいそう」
という、何だかまっすぐな感想が、!!

でも、その気持ちを、「偏見」といって頭ごなしに
封じてしまうことはきっと不自然で、
これから当事者や、当事者と色々な関わり方をしている
支援者や家族などと出会って、(また福祉教育もあって、)
価値観が変化していくことが自然であり、大切な成長なのかも!?
と、ちょっと考えさせられました。非常に興味深いです。
*-*-*-*-*
二宮先生、すみません、遅くなってしまいましたが!!
福祉教育の機会を設けて頂き、ありがとうございました。
今度は当事者による授業もいいかもしれないですね!
是非またよろしくお願い致します!