記事一覧

ボランティア活動を考える集い

地域福祉課 杉崎です。

9月1日(土)に、
「今後のボランティア活動を考える集い~新しい繋がりを探そう~」
(三浦市、三浦市ボランティア連絡協議会、三浦市社協共催)
が行われました。
ファイル 276-1.jpg

市内における活動者からの報告を受け、
ファイル 276-3.jpg

活動者相互の新たな繋がりを探すグループ討論をしました。
ファイル 276-2.jpg

話し合いの中で、「一緒にやってみたい!」
「一度来てみてほしい!」という意見もちらほら聞かれました゚*★

新しい繋がりによって、切磋琢磨し、地域のための活動が
より活発になることが期待されます。

*-*-*-*-*
活動報告者
①つるやプロジェクト 石橋匡光氏
②マチカル コミュニティペーパー制作チーム 山中玲子氏
③防犯ボランティア活動 神奈川県警生活安全サポート班 中野盛之氏

福祉教育研修会

地域福祉課 杉崎です。

8月24日に、三崎保健福祉事務所主催の
「心のバリアフリー」福祉教育研修会に参加してきました。

ファイル 275-1.jpg
元三浦臨海高校福祉課講師 山田さく氏を講師とした
福祉の授業の進め方とそのポイントについてのレクチャーでした。


ファイル 275-2.jpg
本などの参考資料

ファイル 275-4.jpg
好景気時に発売されていたシルバニアファミリーの
車いす、松葉づえバージョン。(今は売っていないそうです)

ファイル 275-3.jpg
色覚障害の体験ができるメガネです。
かけてみたら、信号の緑と赤の区別がつきませんでした。
色覚障害の方は、色ではなく配置で信号を確認しているそうです。
日本では、男性の20人に1人・女性の500人に1人が色覚障害とのこと


*-*-*-*-*
10月4日初声小学校にて、
「神奈川県みんなのバリアフリーの街づくり条例」における
普及・啓発を図るために、福祉教育の専門講師(山田さく氏)
によるモデル授業を行うそうです。

今回はその前段として、教職員向けの研修が行われました。

わいわいキャベツっこ

社会福祉法人三浦市社会福祉協議会常務理事の佐藤千徳です。
地域福祉課の「しごと」をご紹介します。

「わいわいキャベツっこ2012」
 武山養護学校の教員が発起人となり、これに社会福祉法人三浦市社会福祉協議会が協賛する格好で開催された「わいわいキャベツっこ」。市民参加による実行委員会方式で開催され、高校生など多くのボランティアが参加しました。目的はズバリ、障害時の余暇支援です!楽しい夏休みの思い出づくりをお手伝いしました。

こうして休みらしい休みもなく社会福祉協議会の職員の夏は終わっていくのです。

ガイドヘルパー養成講座

ファイル 247-1.jpgファイル 247-2.jpg

三浦市社会福祉協議会常務理事の佐藤千徳です。
ガイドヘルパー養成講座の講義分野が終了しました。
後は、実習を残すのみです。受講生に皆さん、頑張ってください。

今回もKCNの富岡理事長にお骨折りいただき、講師となる先生方をご紹介いただきました。

2日間、講義をしてくださった皆さん、長時間ありがとうございました。

ご講義くださった皆さん

1日目
特定非営利活動法人パーソナルサービズセンタートムトム 本間太郎氏
神奈川県鎌倉三浦地域児童相談所 児童心理司 石川朝陽氏
特定非営利活動法人よろずやたきの会副代表理事
特定非営利活動法人パーソナルサービズセンタートムトム理事
特定非営利活動法人かながわ障害ケアマネジメントネットワーク理事 宮崎勤氏

2日目
特定非営利活動法人かながわ障害ケアマネジメントネットワーク中村房代氏
社会福祉法人藤沢育成会湘南セシリア施設長 河原雄一氏

*ライオンズクラブ じゃが芋掘り

地域福祉課 杉崎です。

10日(日)に、三浦ライオンズクラブ主催の
「たのしい農業体験の集い~新じゃがゴロゴロ収穫祭~」に
HUGくみも参加させて頂きました!

ファイル 230-1.jpg
100名を超える参加者と一緒にはりきって掘りました

ファイル 230-3.jpg
お弁当とじゃがバターをごちそうになり、
ファイル 230-2.jpg
お土産にきゃべつまで頂きました

*。・その様子はこちらでご覧いただけます(動画)↓・。*
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=JNrImlWk0Go

*-*-*-*-*
三浦ライオンズクラブさん
楽しい体験をさせて頂き、ありがとうございました!