記事一覧

第2次ボランティア活動推進計画

三浦市民生活向上会議のボランティア活動促進部会が鋭意策定作業にあたっていた「第二次ボランティア活動推進計画」が完成しました。
この計画は、平成二十五年度をスタート年度とし、ボランティア・市民活動の振興に関する向こう5年間の支援(振興)事業を計画化したものです。
ボランティア・市民活動の振興策として①ヒト(人材育成)②モノ(施設・設備、活動場所)③カネ(活動資金)といった社会資源の拡充と④ボランティアセンターの機能強化―の四つの施策を計画の中心に据え、これらの施策を横断的につなぐ⑤情報(収集・発信)をもって計画を構成しています。
また、これらの社会資源をボランティア・市民活動者につないでいく仲介機能を果たすことが、第三者機関としてのボランティアセンターに課せられた重要な役割であるとして計画に明示されました。
これを受けて三浦市社会福祉協議会では、同計画に掲げられた「活動者の『意欲を応援』する」という目標に向けて、当該者の主体性の尊重を第一に、ボランティア・市民活動の振興に努めます。
その先にあるのは、安心で豊かな市民社会に他なりません。

↓計画の全文はPDFファイルでご覧になれます。
http://www.shakyo-miura.com/news/news-20130501.html

ファイル 614-2.png
神奈川新聞(平成25年5月1日号)に計画の紹介記事が掲載されました。

三浦半島パソコンサポートネットからのお知らせ

シニアと障害がある人のためのパソコン無料相談会のお知らせです!三浦市では、青少年会館で開催されます。

ファイル 618-1.png

神奈川新聞 川口三浦支局長

ファイル 611-1.png

神奈川新聞の川口肇三浦支局長が、第2次ボランティア活動推進計画の取材に来てくださいました。
川口支局長には、これまでも多くの記事を書いていただきました。その取材姿勢には徹底したものがあり、毎度のことながら敬服しいます。障害者に対する理解を深めたいと職員間で実施している(研修会的)ケースカンファレンスに参加されたこともあります。HUGくみが実施した夏のプールには炎天下の中丸一にお付き合いくださました。
きっと、前述の計画についても素敵な記事を書いてくださることでしょう。

「要約筆記の輪を広げよう」の会

要約筆記に関することや中途失聴者・難聴者の会に
関することなどに関する話し合い・交流会が開催されます。

ファイル 588-1.png
日時 5月12日(日)13:30-15:30
場所 南下浦市民センター2F

精ボ連公開講座2日目

9日に三浦市精神保健福祉ボランティア連絡協議会による
10周年記念公開講座(2日目)が開催されました。

ファイル 590-1.jpg

講座内容「老人性認知症の予防と介護予防」
講師 福井記念病院精神科医 北川年一氏