$FILE
令和6年養育支援講演会のご案内です。
オンラインと会場のハイブリットでの開催ですので、参加しやすい方法をお選びいただけます。ご興味のある方はぜひご参加ください。
https://www.pref.kanagawa.jp/docs/y5c/kodomo/p381142.html
$FILE
令和6年養育支援講演会のご案内です。
オンラインと会場のハイブリットでの開催ですので、参加しやすい方法をお選びいただけます。ご興味のある方はぜひご参加ください。
https://www.pref.kanagawa.jp/docs/y5c/kodomo/p381142.html
能登半島での水害より以前に、大きな水害がありました山形県の一部地域では、現在もボランティアによる災害支援が必要とされている地域があるということです。
酒田市社会福祉協議会、戸沢村社会福祉協議会です。
ボランティアツアー対象地域にもなっているようです。
詳細は下記サイトよりご確認ください。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
被災地支援・災害ボランティア情報
7月25日からの大雨による災害(第5報)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■掲載日時
2024年10月3日(木)16時00分
■掲載ページはこちら
https://www.saigaivc.com/20241003/
■主な内容
・ボランティアの方の支援を必要としている地域があります
・令和6年7月25日からの大雨被災地域がボランティアツアー対象地域となっています
社会福祉法人 全国社会福祉協議会
地域福祉部/全国ボランティア・市民活動振興センター
令和6年9月20日からの大雨による災害に対して「令和6年能登豪雨災害義援金」として、石川県共同募金会による義援金の募集が始まりました。
https://www.akaihane.or.jp/saigai-news/gienkin/37980/
寄付の方法は、本会ボランティアセンターへの持ち込みまたは受付口座への振込みです。
石川県で発生した、令和6年9月20日からの大雨による災害について、全国社会福祉協議会からの情報をお知らせします。
3県(山形県、新潟県、石川県)で被害が発生しており、災害救助法は、1県6市町石川県(七尾市、輪島市、珠洲市、志賀町、穴水町、能登町)に適用されました。
石川県では、令和6年能登半島地震による災害ボランティアセンターが設置されている七尾市社協、輪島市社協、珠洲市社協、志賀町社協、穴水町社協、能登町社協において、被害状況や求められる支援について情報を収集しています。
石川県災害対策ボランティア本部(事務局:石川県庁)では、令和6年能登半島地震以降実施している金沢駅からのボランティアバスや現地集合型によるボランティアの追加募集を実施しています。
詳しくは下記サイトをご覧ください。
https://prefvc-ishikawa.jimdofree.com/